【1st Time】 11-14/Oct/2014  Ogasawara chichi-jima  island , 651 QSO's   初めての小笠原QRVでした。無線運用は順調でしたが、台風19号の影響で海が荒れて、行き来が大変でした。(片道26時間は非常にしんどかった!)

[Result] SSB only

Oct/11/2014  7Mhz=23 stations , 21Mhz=17 stations

Oct/11-12/2014 ALL City contest(SSB)

          7Mhz=72 stations , 21Mhz=108 stations

Oct/13/2014 24Mhz= 8 stations , 18Mhz=256 stations

                       Tottori contest = 2 stations (7Mhz)

Oct/14/2014  7Mhz= 91 stations , 18Mhz=74 stations

 [Picture] Ogasawara-chichijima-island Port-Futami

 

 10月10日の午前10時に竹芝桟橋を出発しましたが、台風19号の影響で波が高く、東京湾を出てからかなり揺れました。普通なら25時間半の所要時間が50分追加になり、11日の12時半頃に父島に降り立ちました。今回お借りする「父島コテージ」のオーナーさんによれば、午前中まで土砂降り雨だったそうです。ですが、私は天下の晴れ男・・・。着いた時には雨は止み、晴れ間さえも! 2時頃から無事にアンテナ設営です。

 

 写真に見えている左側のログハウスをお借りしました。内部は3m*3mほどの大きさです。外側は雨の影響で傷んで見えますが、中は無垢の木材の地肌で素晴らしかった。ベッド、トイレ、シャワー、水道、冷蔵庫、電子レンジ、オーブン、ガスコンロ、台所完備で、私的には100点のお住まいです。初日に、7Mhz、21MHZ、50MHZの3つのアンテナを立て、運用に入りました。街からは7km程度ありますが、軽ワゴンを貸していただき、東京都なので生活には全く困りませんでした。

 

 7MHz のアンテナは、エンドフィード型です。マッチッグBOXの先に5mの釣竿を立て、そこから20mのワイヤーを伸ばして、片側を樹の幹に繋いだのですが、その途端に竿が裂けてしまってガムテープで補強、そしたら今度は、その上部が裂けてしまってさらにガムテープで補強。それでも、この形で最後までもってくれました。線の高さは3mほどです。JA向きにはそれなりに効力がありましたが、ヨーロッパには飛びませんでした。(IZのCQが54くらいで聞こえたのですが、200wでも全く取ってもらえませんでした)

 50MHZ用エンドフィードも、出発前日に苦労して作って持って行き、7MHZ用の横に立ててワッチもCQもやったのですが、全然駄目でした。 

 ノートPCを持っていないためクラスターも見れず、バンドの様子が掴めません。今後、I-PHONEのような機器を持つ方が良いかと考え始めております。

 少し分りにくいかもしれませんが、写真は21Mhz用のアンテナで、クワガタ虫型のシングルループです。V型をしています。カメラ用三脚の上にV型アダプタを載せ、そこに釣竿二本(5.4mのもの。畳み寸法57cm)を伸ばします。その竿に、1.1mm径のエナメル線15mを巡らせています。根元にπ-c型の自作のカップラを付けて調整し、これでSWR=1.1以下に追い込めますが、給電点高さは1.5m程度。18Mhz運用時は、21MHZ用電線に3mを足し、同じカップラで調整します。給電点は地上20cm程度になってしまいますが、何とか運用できております。ロードハウの時からこの方法を取っていますが、14MHZではマッチングできないので、今後の課題ですね。

 

【全市全郡コンテスト雑感】

 初日に電波の具合を確かめた後、7Mhzでコンテストに入ったのですが、CQを出しても全然駄目でした。出力は200wですが、日本本土局同士での信号強度が強いようで、こちらのCQは掻き消される模様。それで、7MHZは聞き廻りに徹しました。強力局のCQへの応答では、ほぼ半分は、一回のコールで取ってもらえています。最初、こちらのコンテストナンバー=10007Hが分かりにくいようだったので、千(プラス)7(プラス)Hと、追加で喋っていたのですが、これだと1007Hとも取れると思い、途中から一万ナナH、更に、或る局の言い方が分りやすく感じたので、ヒトマルマル、で一回切って、ゼロセブン、と言うようにしました。皆さん、誤解無く取っていただきましたでしょうか?

 それにしても、全市全郡のコンテストナンバーは、郡部や村の局にとっては、長すぎるような気がします。(間違いやすいです)

 実は運用を始めて1時間ほどで体調が悪くなり、一旦寝てしまいました。夜中に起きてもう一度トライしたのですが、ひどく眠いため、また就寝。再度、朝から続けて運用しました。

 昼間は11時頃にオーナーさんが来られたこともあり、コンテストは中断してお話をしたり買い物に行ったりして、午後は2時40分頃から続けて運用しました。まあ、私としては、コンテストはいつも、こんな感じです。疲れやすい体質なこともあって、ときどき休養が必要です。

 

【10/13は月曜日だけど、日本はお休み!】

 朝8時頃から7MHZで出たら、鳥取コンテスト運用局が聞こえたので応答、その後、24MHZにアンテナを調整して出てみたのですが、コンデションが今一つで、続きません。18MHZも静かだったのですが、アンテナを再度調整して暫く運用していたら、次から次に呼んでいただくことになってしまい、コンディションが素晴らしかったこともあって、夕方18時近くまで、9時間連続でQSO、ということになってしまいました。

 一時期は各局とも59の状態で、こちらでは区別がつかないほど沢山の局に呼んでいただき、JA局にこんな形で呼んでいただくのは初めてのことでした。(パラオT88PBも、こんなに凄くはなかった) 

 中には3時間もワッチをされた、とおっしゃっておられた方もあり、お待ちいただいたのにQSOできなかった局長さんには、本当に申し訳なく思っております。(次回、11月8/9/10日に、今年度ファイナルトライを遣りますので、よろしかったらコールください)

 13日はお休みの日で、台風の通過明けということもあって、無線運用をされておられた方が多かったのでは?と、推察致します。

【7Mhzは運用が難しい・・・】

 14日は14時出航の船で帰る予定だったので、12時までは、と思って運用しました。当初、7MHZで運用したのですが、どうもいつもと勝手が違います。普通はこちらのCQに、相手から1コールがあって、それに応えると返事がある、という風に進みますが、こちらから返答を始めても、多数の局のコールが止まりません。最初、この理由が分からなくて、ひどく戸惑ってしまったのですが、おそらくこういうことかと思います。

 同じ周波数で送受信運用しており、私の声の他にも沢山の日本の局のコールが一度に聞こえている状態で、私のコールが聞こえないのではないか! なーるほど。そういう場合は、スプリットをするなりなんなりしないと、交信速度が上がりません。このケースでは、お待ちいただく局ばかり増えてしまい、これには反省致しました。

 7MHZはバンド幅が狭く、ここでスプリットの手を使うのはおこがましいなあ、という気持ちが働いてしまったこともありますが、まだオペレートが未熟なのが最大の要因だったかな? と、思いました。

 9時過ぎからは18MHZに移ったのですが、こちらはいつもの調子で進められ、割合に上手に運用ができたかな? と、思います。

  今回も交信いただけた各局、ありがとうございました。また、お待ちいただいたのに交信に至らなかった各局、申し訳ありません。次回、11月にQRVしますので、ぜひ、よろしくお願いしたく思っております。

QRV Info.  (Local Time)

2024
May  planning
Apr/24  OK/M0JHQ
Apr/13-14  T88PB
Mar/30-31  3A/M0JHQ
Mar/29  F/M0JHQ/P
Mar/28  IS0/M0JHQ
Feb/02  KP2/AH0CO
Feb/01  FJ/M0JHQ
Jan/31  FS/M0JHQ
Jan/30  KP4/AH0CO
Jan/6  EA8/M0JHQ
Jan/5  I/M0JHQ
2023  
Dec/7-12  PZ5NH
Nov/11-13  T88PB
Oct/30  FY/M0JHQ
Oct/28-29  one of TO5A
Oct/25-7  FM/M0JHQ
Oct/24   FG/M0JHQ
Sep/19  FH/M0JHQ
Sep/18  FR/M0JHQ
Sep/14-18  5R8HN

Jul/15

Jul/14

Jul/12

 OX/M0JHQ

 OZ/M0JHQ

 OY/M0JHQ

Jun/13-19

 T88PB
May/11-14  SV#/M0JHQ
Mar/11-14  CT#/M0JHQ
2022   
 Nov/25-28  T88PB
 Sep/03-04  JD1BOW
 May/27-Jun/26  JD1BOW
2021  
 -  -
2020  
 JAN/17-18  T30NH
 JAN/15-16  C21NH     
2019  

 DEC/22

 9M2JKL
 DEC/6-8  T88PB
 NOV/23-27  FW/M0JHQ
 NOV/3-4  BY7WGL

 OCT/6

 PA/JA0JHQ

 OCT/5

 M0JHQ/P

 OCT/4  MD0JHQ
 OCT/3  MI0JHQ
 OCT/2  MM0JHQ
 SEP/6-9  T88PB

 JUL/16

 JUL/15

 ON/AH0CO

 PA/JA0JHQ

 JUN/15-23  T88PB
 MAY/07-09  8Q7NH
 APR/19-21  RA0/JA0JHQ
 FEB/15-17  JD1BOW
 JAN/25-29  T88PB
 JAN/17-21  ZL7/JA0JHQ
 JAN/16  ZL/JA0JHQ

2018

 

 
 DEC/5-11   T32NH
 NOV/23-26  T88PB
 OCT/18-21  YB2/JA0JHQ
 SEP/27-28  SEP/26-27  LA/JA0JHQ
 JW/JA0JHQ
 AUG/31-SEP/03  T88PB

 JUL/25

 JUL/24

 JUL/23

 

 SM0/JA0JHQ

 OH0/JA0JHQ

 OH/JA0JHQ
 JUN/14-18  3W9NH
 MAY/31-JUN/02  JA0JHQ/OE
 MAY/29-JUN/03  DL/JA0JHQ
 MAR/21-26  V73NC
 FEB/21-24  JD1BOW
 JAN/27-31  T88PB
2017  
 NOV/28  OA no QRV
 OCT/15  BW/JA0JHQ
 SEP/01-05  E51JHQ
 JUL/26-30  S79NH
 JUL/7-11  M#/JA0JHQ
 JUN/16-19  AH0CO/KL7
 MAY/26-29  EI4VYB
 APR/23-30  JD1BOW
 APR/07-09  AH0CO/KH6
 MAR/20-21  EA9/JA0JHQ
 FEB/10-12  9H3NH
 2016  
 NOV/24-28  A52NH
 OCT/14-17  CE0Y/JA0JHQ
 SEP/22-26

 5W0JHQ

 SEP/01-04  JT5NH
 JUL/28-AUG/1  JA0JHQ/6
 JUN/16-19  9N7NH
 MAY/04-10  E6AC
 APR/08-10  HL4ZHC
 MAR/17-21  A52NH
 FEB/13-22  JD1BOW
 2015  
 OCT/10-13  JA0JHQ/VK5
 SEP/19-26  JA0JHQ/VK9C
 SEP/03-07  YJ0NH
 JUL/18-21  JA0JHQ/TF
 JUN/19-21  JD1BOW
 MAY/07-11  JA0JHQ/VK9X
 MAR/28-30  JD1BOW
 MAR/12-16  A35JR
 JAN/31-FEB/01  ZL7/JA0JHQ
 JAN/09-12

 AH0CO/KH8

 2014  
 DEC/19-21  JA0JHQ/VK9N
 NOV/21-24  FK/JA0JHQ
 NOV/01-04  JD1BOW
 OCT/11-14  JD1BOW
 OCT/03-05  V63XP
 SEP/12-16  AH0CO
 SEP/05-08  T88PB
 AUG/10-12  JA0JHQ/VK9L
 JUL/20-22  9M6/JA0JHQ
 MAY/23-25  AH0CO/KH2
 MAR/26-30  9M6/JA0JHQ
 FEB/28-MAR/02  AH0CO/KH2
 FEB/01-02  AH0CO/KH2
 2013  
 OCT/25-27  KH0/JA0JHQ
 SEP/05-07  T88ZD